現在公開されているキャビネットはありません。

 

百年の森 夏の活動

令和5年度夏の「浦高百年の森」活動を実施いたします。今回、夏の活動としては4年ぶりにバスも利用します


1 日 時: 7月15日(土) 

      10時開始、14時頃解散予定

2 持参物: 弁当、飲物、雨具

      冷たいスイカ、トマト、キュウリを用意します。

3 服 装: 帽子、ハチがいるので長袖(黒はダメ)。靴はしっかりしたもの。

参加方法・時間 車等で現地集合   10:00集合 

          浦高発バス      7:30出発

 ③寄居駅北口発バス  9:30出発

  バスは定刻に発車しますので、早めに集合してください。

  浦高発の同窓生及びご父兄は、バス代として一人2,000円を当日頂きます。

 

5 参加申込: 7月5日(水)までに郵便、電話・FAXE-mailで、下記の参加方法の別と緊急連絡先(携帯電話番号、携帯メールアドレス、携帯で確認可能なwebメールなど)をご記入の上お申し込みください。緊急連絡先は、荒天で中止の場合などの連絡用です。ご協力お願いいたします。

            車等で現地集合

            浦高発バス

            寄居駅北口発バス

 

【連絡先】

 住 所 〒330-9330

     さいたま市浦和区領家5-3-3麗和会館内事務局

 Tel & Fax  048-886-0805 

E-mail urako-ob@u.email.ne.jp

 

浦高百年の森づくり

「浦高百年の森」
 平成17年に母校創立110周年記念事業として寄居町風布でスタート

26年度の活動  

百年の森、間伐作業のお礼

昨年1116日(日)に、好天の中、浦高関係者108名と、麗風会(一女同窓会)47名の参加のもと、秋の間伐が行われました。昼には、恒例の美味しい豚汁(会長差入れの材料による)に舌つつみを打ち、午後は、風布のみかん園で楽しくみかん狩りを行いました。ご協力ありがとうございました。

※ 27年度は10周年に当たるため、現地作業は下記の3回行います。

718日(土)下刈り      ②1011日(日)10周年記念・間伐 

1129日(日)間伐及びみかん狩り(希望者)

「浦高文化祭」百年の森展示会開催される!!

9月13日(土)、14日(日)の両日「第67回浦高祭」が開催されました。今年10月から「浦高百年の森」が10年目に入ることを記念して、「浦高百年の森展示会」が開催された。展示内容は、「浦高百年の森とは」「百年の森の歴史」「風布の紹介」「森紀伊年植樹式典」「ログハウス建設」「森の変化」「百年の森の植物」「百年の森の蝶」「百年の森の気象」などです。また「本多静六賞」をはじめ、これまでに頂いた賞状も展示。同窓生が備考なお文化祭を訪れて、気軽に休める空間として開催しました。2日間で600人近くの方にお越しいただきました。




  平成25年の現地作業の様子 夏、秋2回
「浦高百年の森」づくり事業の主旨

浦高が掲げる「尚文昌武」(文を尊び、武を盛んにする)という文武両道の伝統に、「環境」という新しい伝統を加える。人間のエネルギー源である緑の森を、今後百年余の同窓生が、世代を超えて受け継ぎ育んでいく。

目的と事業

 「夕べにうたふ荒川の水万歳の声高し」と校歌に謳われている埼玉の母なる川・荒川上流の森を再生し、郷土の環境保全を図る。寄居町風布の民有林5haを借り、有用な広葉樹林を残しながら、針葉樹・広葉樹を植栽して、森の再生を目指す。植林や植生観察などを通し、森の大切さ、森を育てることの苦労と喜びを経験して行く。毎年、年3回の作業を、OBを中心に生徒、PTA、家族等がボランティア活動で行なう。

主なあゆみ

平成16523日 同窓会総会にて、「浦高百年の森」事業の正式決定。
      926日 土地貸借契約調印式、祝賀会、麗和会館にて

平成17101日 現地にて、「浦高百年の森」記念式典、植樹式、祝賀会
            上田知事をはじめ225名参加(生徒49名)、241本植樹

      107日 浦高にて、創立110周年記念式典、紅白の山桜4本植樹

平成18年 春夏秋 315名(生徒85名)里山林へ1000本植樹

平成19年 春夏秋 286名(生徒50名)カシ林へ  300本植樹

以後、毎年春夏秋の現地作業を続け(23年春のみ震災直後で中止となる)ここまでの実績:参加者延べ2,192名(内、生徒272名)、樹2,173


「浦高百年の森づくり」 25年度の予定! 

26年は 7月19日(土)下刈り 11月16日(日) 間伐10時現地集合、15時解散予定、弁当、飲物、雨具は各自持参。参加申込は、ハガキ、FAXEmailにて、各10日前までに、事務局へ。urako-ob@u.email.ne.jp

浦高発7:30、寄居駅北口発930のマイクロバス配車予定。(Topページ下のメールをクリックしお申込みください。)

協賛金募金6,000万円突破!!  ―森林整備費等として―

 平成25年3月31日現在延べ 4,019件 5,970万円。

「さいたま環境賞」を受賞    

 223月、浦高同窓会は、埼玉県が制定した平成21年度の「さいたま環境賞」を受賞。「浦高百年の森づくり」活動が高く評価されたものである。

麗風会も森づくりを始める

 浦高の森づくりに、試験的に参加していた浦和一女の同窓会「麗風会」も、浦高の森の隣接地に、「麗風会の森」づくりを始めることになり、221114日に合同で「浦和一女創立110周年記念植樹式」を執り行った。    

「本多静六賞」受賞   

 245月、浦高同窓会は、県より第5回「本多静六環境賞」を受賞。森づくり活動の先駆けになっていることが、高く評価されたものである。
25年10月川越高校も「川高初雁の森」を開始
名栗川上流。有馬ダムの向かいの斜面に川高初雁の森を開始しました。植樹祭に同窓会も招待されました。
「ふれあいの森づくり表彰」で「理事長賞」受賞
 24年11月、緑の羽根でおなじみの国土緑化推進機構の
「理事長賞」を受賞した。
 「ふれあいの森づくり表彰」とは、
農山村と都市との交流で、分収林、緑の募金、森林ボランティアを活用し森林整備を行い、都市住民、青少年のふれあいの場となる森林づくりをいいます。「ふれあいの森林づくり」の発展に資するため、緑化の推進に顕著な実績をあげた市町村等を表彰。


  • 採択校 17、18年度の採択校は全国で小学校9校、中学校5校、高校が浦高1校です
    事業期間 18年度採択され20年度まで3年間、校舎のエコ改修、環境教育などが実施される
    選定理由「浦高百年の森事業」が評価され、 高等学校としては全国初めて指定された


  •